2024年11月9日作品展『喜びの声』2024.11.9(土)
清水台幼稚園 園長 植村義弘
11月9日(土)に作品展を行いました。楽しく作品を作ることを心掛けながら、毎日絵の具を手や顔に付けて一生懸作り、大変夢のある大作に仕上がりました。
年長組 保護者様
年長になり、テーマがレベルアップして、ちゃんと出来るのか心配していましたが、なんとか完成させられたようでした。でも自分の思い通りにならなかった部分もあったようで少し不満げにしている時もありましたが、親としてはこんな世界観が作れるようになったことに成長を感じました。全体作品は今年は乗り物という事もあり、大きな車体の中にも座席や車掌さんの帽子など細やかな所まで再現されていて子供達が一生懸命に作る姿が目に浮かびました。先生方もたくさんの子供達にアドバイスをしたりと大変だったことと思います。ありがとうございました。
<直筆投稿>
年長組 保護者様
作品展、楽しく拝見させて頂きました。同じテーマでも展示物は、1人1人個性にあふれており、工夫された物ばかりでした。作品を通して1年の子供の成長を感じることができ感動しました。先生方には、いつもご指導頂き感謝致します。素敵な作品展をありがとうございました。
<直筆投稿>
年長組 保護者様
幼稚園生活最後の作品展。3年間でいちばん気合いが入った作品が出来上がっていました。年少さんで初めて作ったものと比べてもおりがみやリボン、ビーズなどの使い方も上手になっていて3年間で発想力が豊かになったんだと感心しました。
<直筆投稿>
年長組 保護者様
どのクラスもその年齢らしいかわいさがあり、とても素敵な作品展でした!今年は年長としての作品作り、細かい材料もあったりで、どうやって作ろうか、初めは考え込んでたりもしましたが、今日はここが作れたよ~!と進み具合を毎日教えてくれて楽しんでいる様子でした。ドクターイエロー作りも楽しかったようです。次の駅名が「しょうがっこう」に泣きそうになりました(笑)個人作品にクラス作品とたくさんの準備やご指導、先生方本当にありがとうございました!!
<直筆投稿>
年長組 保護者様
みんなのお気に入りの絵本は何かな?と楽しく見ることができ個性あふれる作品でした。年長さんになり絵もとても上手に描けておりとても成長を感じました。全体作品のドクターイエローの一つ一つの細かさにおどろきました。ドクターイエローの行き先が「しょうがっこう」もなんだかウルッとしました。
<直筆投稿>
年長組 保護者様
今年も楽しみにしていました。全体作品もどれも細かいところまで再現されていて、製作しているところを撮った写真も子どもたちがどんな風に作っていたかとてもイメージが伝わってきました。個人作品は、一人一人とても個性があってなるほどなぁ...と思える作品ばかりでした。
<直筆投稿>
年長組 保護者様
いつもお世話になっております。全体作品のドクターイエローは、運行日等を調べて、近くの鉄橋まで見に行く程で、作れて嬉しかったようです。個人作品では、図書の日によく電車系の本を借りてきたので、一択でした。新幹線と機関車も上手に作れてたし、背景の茶の菓の模様がええ味出してると思いました。毎日製作過程を話してくれて、楽しかったみたいです。ありがとうございました。
<直筆投稿>
年中組 保護者様
以前通っていた園では作品展がなく、娘も工作が好きなので親子共々楽しみにしていました。みんなで頑張って作ることで、あんなに大きく立派な乗り物ができあがるんですね。娘も「この部分を作ったんだよ」と嬉しそうに教えてくれました。個人の作品も、それぞれ個性が見られて楽しかったです。
<直筆投稿>
年中組 保護者様
製作が始まると、どんなロボット作ってるの?と聞くと「内緒~!!」と言って作品展当日まで教えてくれなかったのですが、とても上手に出来ていて驚きました。年々、色々なアイデアを出し上達していく姿に成長を感じうれしく思いました。また、本人の自信にもつながったように感じました。
<直筆投稿>
年中組 保護者様
「考えて作ったかわいいロボットが出来たから見て来て」と何日も前から言っていました。こうしたら良いと思ったと説明するように話せるような姿にとても成長を感じ、毎日楽しく作ったと喜んでいました。他の子達の作品にも興味を持って見て回ったので、来年への意欲も見られたと思います。写真をプリントして飾ろうと思います。ありがとうございました。
<直筆投稿>
年少組 保護者様
初めての作品展。材料を選ぶのも一生懸命考えながら選び、どんな作品が出来上がるのか楽しみにしていました。出来上がった作品を見て楽しく作る事ができたんだと見てわかりました。
<直筆投稿>
年少組 保護者様
いつもお世話になっております。全体作品の飛行機「たんぽぽ号」みんな乗れる位大きくてかっこ良かったです。個人作品でケーキを作るとなった時からモンブラン一択でした。毛糸でモンブランの感じが出ていてとても美味しそうでした。両作品とも毎日製作過程を話してくれて楽しかったみたいです。あと絵も上手に書けて、親より絵心あるな~と思いました。ありがとうございました。
<直筆投稿>
年少組 保護者様
大きいのも可愛いかったです
<直筆投稿>
年少組 保護者様
どれも可愛いかったです
<直筆投稿>
年少組 保護者様
子供の創作をさせる機会が家庭ではなかなか難しいと思いながらも、何かを創る楽しさを知って欲しいという保護者の思いを幼稚園で行なっていただける有難さ!!子供達が真剣に作品と向き合っている姿が想像でき、とても感動しました。先生方のご指導あってこその創作活動です。子供達の個性を生かしながらもテーマに沿って作品を拝見することができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
<直筆投稿>
年少組 保護者様
今年はどんな作品が出来上がったのかなぁと楽しみにしていました。家で「モンブランのケーキ作ってるねん!!」「絵の具でピンクにぬりぬりしてん!!」と得意げにお話をしていて作品を見た時に、これの事を言ってたんやなーっと分かり嬉しい気持ちになりました。他にクラスの作品もさすが年中さん、年長さん!!って思いました。また来年も楽しみです。
<直筆投稿>
年少組 保護者様
家でも「ケーキ作った!」と嬉しそうに話していて当日楽しみにしていました。当日楽しみにしていました。当日も嬉しそうに作品を見せてくれてとても可愛いかったです。ケーキもとても上手に作っていて頑張ったんだなぁと思い嬉しかったです。絵も可愛いかったです。いつも家でも絵を書いたりするのが好きなので、楽しんで絵を書いたり、作品作りしているのかなと思うと嬉しく思っています。作品展に向けての準備など大変な中ありがとうございました。
<直筆投稿>
キヨミー組 保護者様
出来栄えに自信を持っていて、こことここを貼ったとか、取り出しやすいのと説明してくれて、一生懸命考えて作った事が伝わりました。笑顔で話す姿は家で見た事なく、成長しているなと嬉しく思いました。先生に上手に出来たねと言われたよと喜んでいました。ありがとうございました。
<直筆投稿>
キヨミー組 保護者様
全体作品で作った作品はどれも凄く上手に出来ていて驚きました。個人の作品では 一人一人の個性が出ていてとてもおもしろかったです。自分のオリジナルのカバンが作れて、子供の感性が見れて良かったです。
<直筆投稿>
キヨミー組 保護者様
女の子らしいリボンのついたかばんをしっかり作れてて感動しました。救急車もとても立派に作れてて驚きました。またまた子供の成長を感じた1日でした。他のクラスの子供たちの製作を見て、来年、再来年になると、こんなふうに作れるようになるのかと思うと、とても楽しみです。
<直筆投稿>
ひまわり組 保護者様
製作が始まった時から毎晩のように作品について楽しそうにお話してくれていました。祖父や祖母にも会う度に作品のことを話していたので当日はみんなで見に行きました。ホールに飾られていた全体作品の乗り物たちは本当に素晴らしくて、可愛いくて見入ってしまうものでした。細かいところまで一生懸命作ったんだと感じましたし、きく組さんの駅が“ようちえん→しょうがっこう”への行き先になっていたのは思わず涙目になってしまうほどぐっとくるものがありました。個人作品のところでは担任の先生が製作中の様子をお話してくれて楽しんで作っている娘の姿を想像しながら聞くことができました。帰宅してからも作品展ごっこをして、かべにおもちゃをはりつけたりして遊んでいました(笑)ありがとうございました!
<直筆投稿>
ひまわり組 保護者様
全体作品は本人も製作が楽しかった様で、家でも「パトカー作ってる」と説明してくれていました。楽しくものづくりができている様で何よりです。個人作品も以前は、先生の手が加わっていましたが、ひまわり組になっての作品は自分で作った感がでており、成長が感じられました。お絵かきも上手になっており、最後にまとめて持って返ってくるのを見るのが今から楽しみです。
<直筆投稿>
つぼみ組 保護者様
ついこの前まで赤ちゃんだと思っていた息子が、色を塗ったり、紙を貼ったりできるようになっている姿に感動しました。「これ作ったの?」と聞くと、満面の笑みで「うん!」と。みんなで楽しく作ったことも、彼なりに分かっているのだろうなぁと思い、嬉しかったです。ありがとうございました。初めての作品展、どのクラスも個性にあふれていて、我が子の作品だけでなく、じっくりと楽しませてもらいました!ありがとうございました。
<直筆投稿>
つぼみ組 保護者様
ホールでは、乗り物をテーマに全体作品が置いてあり、他クラスの作品も色々見せて頂き、上のクラスになるほど完成度も上がっており、年齢の成長を感じました。娘も下地ですが、作品に関わらせて頂き、作業の様子も写真で見る事ができ良かったです。クラスの個人作品は先生が説明して下さり、大変分かりやすかったです。
<直筆投稿>
つぼみ組 保護者様
家ではできない絵の具を使ったものや、先生方のアイデアがたくさんつまっていて、見ていて楽しかったです。❝これ作ったよー❞と教えてくれて娘も楽しかったのが伝わってきました。いつもありがとうございます。
<直筆投稿>
つぼみ組 保護者様
とても安心度が高くて、すごく良かったです。作品はもちろん、写真も一緒につけてくださっていて、子どもがこんなこと出来ていたんだと感動しました。作り終わるまでが想像できて、見ているのがとても楽しかったです。
<